南国で食べられる野菜、青パパイヤ
パパイヤというとフルーツのイメージが強いですが、青パパイヤは、東南アジアや沖縄県などでよく食べられるポピュラーな野菜です。甘みが少なくさっぱりとした味わいが特徴。緑色が鮮やかで、ずっしりと重みがあるものを選ぶのがポイントです。
商品情報を見る
基本情報
おすすめの食べ方
選び方&保存方法
パパイヤというとフルーツのイメージが強いですが、青パパイヤは、東南アジアや沖縄県などでよく食べられるポピュラーな野菜です。甘みが少なくさっぱりとした味わいが特徴。緑色が鮮やかで、ずっしりと重みがあるものを選ぶのがポイントです。
水に10分ほど浸し、アク抜きしてサラダや和え物にするとおいしく召し上がれます。タイ料理のソムタム(青パパイヤのサラダ)がとても有名です。肉料理との相性も良く、炒め物や肉巻きにしたり、カレーの具材として使用するのもおすすめです。
ずっしりと重量があるものを選びましょう。丸ごと冷蔵保存するのがおすすめです。キッチンペーパーに包みビニール袋に入れて野菜室で保管しましょう。カットした残りを保存する場合はアク抜き後使いやすいサイズにカットして冷凍保存しましょう。
アクセスコードで検索
お買い求めいただいた商品のパッケージラベルに書かれている「生産者アクセスコード」を半角で入力すると、商品情報・産地情報・生産工程・品質等についてご確認いただけます。
※現在システム変更中のため、アクセスコードを入力しても非表示となる場合がございます。