ホームユーステストお客さまの家庭でお使いいただくテスト

家庭内での使用感や試食の感想などを評価していただきます。
- 見た目
 - 味
 - 風味
 - 食感
 - 甘み/塩味
 - 価格
 - 容量
 - 容器/使い勝手
 - パッケージ
 - など
 
ホームユーステスト改善事例
事例…キムチ鍋つゆ
- 
						ホームユース
テスト実施発売後の売上は好調だったが、
ホームユーステストを実施する事で新たな課題を発見お客さまの声
- あっさりして辛すぎず食べやすかった
 - 沢山野菜を入れたら、キムチの風味も味も薄くなってしまった
 
→実際の食卓シーンを撮影してもらうと、想定以上に野菜を中心に具材を入れていたため、水分も想定以上に出てしまった可能性があった
→ホームユーステストを実施し、お客さまの家庭内で実際に調理・喫食してもらった事で、3~4口食べてもらった際の”先味”の印象だけではなく、1食全てを食べ切った際の評価から新たな気づきを得る事ができた
※上記写真は、実際のホームユーステストで撮影頂いた画像の一例です
 - 
						商品企画
(リニューアル)ホームユーステストのお客さまの声を取り入れ商品改良
キムチ鍋として味に厚みを出すことに注力
野菜や具材をたっぷり入れても薄まらないような中味に改良し、最後の最後まで味を楽しめるような設計に大きくリニューアル(価格はリニューアル前を維持)
みそ:増量し、濃厚感を高めた
うまみ成分:原料を変更し、更に使用量を増量
だし成分:ポークオイル→チキンオイルに変更(キムチ=ポークという概念から、鍋のおいしさ=鶏だしという視点に発想を転換し、うまみを大幅改良)
辛み成分:辛みペーストを増量。更に唐辛子の品種をより辛い品種に変更し、トータル使用量も増量
他、甘みや酸味もアップ
 - 
						テスト商品
開発
▼
発売前
モニター
テスト
▼
リニューアル
発売
(A判定取得)
ホームユーステストを実施し発見した課題を克服
リニューアル後のモニターテストで再びA判定を取得し発売に
お客さまの声
- まろやかな味で食べやすく、食べた後にキムチの辛さが口に残り、後を引く味でおいしく思えた。
 - スープのコク、辛さのバランスが良く、スープのうまみをとても感じた。
 - 辛さも丁度良く、スープにうまみがしっかり感じられおいしいと感じたので。
 - 魚介のうまみがしっかり感じられておいしいし、辛みが程良くて、食べやすくてよい。
 - だしのうまみもあって、キムチの辛みも感じられる点が良い。
 
→辛さだけではなく、辛みの中にうまみやコクを感じられる中味に改善し、キムチ鍋ユーザーからの支持を得られた
 
				
				
			
