
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 234kcal
- たんぱく質
- 12.1g
- 脂質
- 17.5g
- 炭水化物
- 12.1g
- 糖質
- 8.0g
- 食物繊維
- 4.1g
- 食塩相当量
- 1.4g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
椎茸と茄子の麻婆炒め
調理目安時間:15分このレシピで使用しているトップバリュ商品

レトルトを使って味付けの手間を解消し、具材には2色のパプリカをプラスしてカラフルに。ごはんが進むこと間違いなしのメニューです。
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 234kcal
- たんぱく質
- 12.1g
- 脂質
- 17.5g
- 炭水化物
- 12.1g
- 糖質
- 8.0g
- 食物繊維
- 4.1g
- 食塩相当量
- 1.4g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
材料 (4人前) | |
---|---|
本格中華の味 麻婆茄子の素 | 1袋 |
なす | 3本 |
パプリカ赤 | 1/4個 |
パプリカ黄 | 1/4個 |
牛豚合挽き肉 | 200g |
ごま香る油 | 大さじ2 |
薬味ねぎ | 適量 |
しいたけ | 200g |
あれこれナビでレシピを食事として記録する
あれこれナビについてはこちら
作り方
-
01
なすを乱切りにし、全体にごま油をかけて絡めておく。
- POINT:
- なすにあらかじめ油を絡めておくと、炒めた時に均一に油がなじみます。ごま油が苦手な方はサラダ油でも構いません。
-
02
パプリカ(赤・黄)は種を除いて1cm角に切る。しいたけはかさの部分を斜め半分に切り、軸は5mm幅の輪切りにする。
-
03
フライパンを強火で熱しておき、油をひかずに挽き肉を炒める。この時あまり触らず焼き目をつけるようにし、肉の色が変わってきたら、ほぐしながら軽く混ぜる。
-
04
3に2のパプリカとしいたけの軸を入れて炒める。(かさの部分は後で入れる)
-
05
続いて1のなすを加えて約5分炒める。
-
06
5に2のしいたけのかさの部分を入れ、しんなりしたら麻婆茄子の素を入れて絡めるように炒める。器に盛りつけて小口切りにした薬味ねぎを散らす。