
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 805kcal
- たんぱく質
- 26.4g
- 脂質
- 38.7g
- 炭水化物
- 93.9g
- 糖質
- 85.5g
- 食物繊維
- 8.4g
- 食塩相当量
- 7.0g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
香味たっぷりの冷やしそうめん
調理目安時間:10分 そうめんのお湯を沸かす時間、茹でる時間はのぞくこのレシピで使用しているトップバリュ商品

サバ缶のほかに、たっぷりの野菜を使った暑い日にぴったりの冷やしそうめん♪アボカド・大葉・麺の茹で方にまつわる3つの裏技もご紹介!
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 805kcal
- たんぱく質
- 26.4g
- 脂質
- 38.7g
- 炭水化物
- 93.9g
- 糖質
- 85.5g
- 食物繊維
- 8.4g
- 食塩相当量
- 7.0g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
材料 (2人前) | |
---|---|
島原 手延べそうめん | 2束 |
梅干 | 1個 |
サバ缶(味噌煮) | 1個(150g) |
トマト | 1個 |
アボカド | 1個 |
麺つゆ | 大さじ4 |
ごま油 | 大さじ2 |
大葉 | 2枚 |
ゴマ | 大さじ1 |
あれこれナビでレシピを食事として記録する
あれこれナビについてはこちら
作り方
-
01
トマトとアボカドを角切りにする。
- POINT:
- アボカドは縦向きに持って×を描くようにナイフを一周すると、実を種から外しやすくなります。
-
02
大葉は表を外側にして丸め、まな板に固定して端から細切りにしていく。
- POINT:
- 丸めて切ることで、簡単に大葉の千切りができます。香りの成分は葉の裏側にあるので、裏側はできるだけ触らないようにしましょう。
-
03
サバ缶の中身をキッチンハサミで小さめにカットしてボウルへ投入し、トマト・アボカド・ごまを入れて混ぜ込む。
-
04
鍋にお湯を沸かし、沸騰直前に梅干しを入れ、そうめんを1分30秒茹で、氷水で冷やす。
- POINT:
- 梅干しをお湯に入れることで、コシの強い麺に仕上がります。
-
05
お皿にそうめん、ボウルの中身、大葉の順に盛り付けて、あわせておいた麺つゆとごま油を上からかけたら完成!