
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 399kcal
- たんぱく質
- 16.1g
- 脂質
- 24.7g
- 炭水化物
- 30.4g
- 糖質
- 28.5g
- 食物繊維
- 1.9g
- 食塩相当量
- 2.6g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
シーザーマカロニサラダ
調理目安時間:20分このレシピで使用しているトップバリュ商品

味付けはシーザードレッシングだけ!うさぎの顔がアクセントの楽しいサラダです。
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 399kcal
- たんぱく質
- 16.1g
- 脂質
- 24.7g
- 炭水化物
- 30.4g
- 糖質
- 28.5g
- 食物繊維
- 1.9g
- 食塩相当量
- 2.6g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
材料 (2人前) | |
---|---|
シーザーサラダドレッシング | 大さじ2と1/2~3 |
にんじん | 1/3本 |
きゅうり | 1/2本 |
魚肉ソーセージ | 1本(70g) |
卵 | 2個 |
サラダマカロニ | 50g |
塩 | ひとつまみ |
こしょう | 少々 |
オリーブオイル | 小さじ1 |
魚肉ソーセージ、黒ごま、マヨネーズ(トッピング用) | 各適量 |
あれこれナビでレシピを食事として記録する
あれこれナビについてはこちら
作り方
-
01
マカロニサラダを作る。
サラダマカロニは袋の表示時間通りゆでて水気を切り、温かいうちにオリーブオイルと塩(分量外:少々)で和え、粗熱を取る。- POINT:
- サラダマカロニが温かいうちにオリーブオイルと塩を混ぜることで下味がつき、乾燥を防ぎます。また、ドレッシングのなじみもよくなります。
-
02
にんじんは皮をむいていちょう切りにし、沸騰した湯で火が通るまでゆでる。きゅうりは輪切りにし、塩もみ(分量外:ひとつまみ)したら、しばらく置いて水気を絞る。
-
03
卵は沸騰した湯にそっと入れ、10分ゆでて冷水に取り、殻をむく。ひとつはトッピング用に横半分に切り、もうひとつは手で粗くつぶす。
-
04
魚肉ソーセージ1/3本はトッピング用にとっておき、残りを2~3mm幅の輪切りにする。
-
05
ボウルにマカロニ、にんじん、きゅうり、卵、魚肉ソーセージを入れて、シーザードレッシングで和え、塩、こしょうで味を調える。
-
06
うさぎを作る。トッピング用のゆで卵を横半分に切る。耳になる部分に切り込みを入れて、細長く切った魚肉ソーセージを差し込む。鼻の部分をマヨネーズで接着し、黒ごまで目と鼻を作る。5と一緒に皿に盛りつける。