
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 492kcal
- たんぱく質
- 25.7g
- 脂質
- 41.4g
- 炭水化物
- 7.0g
- 糖質
- 5.3g
- 食物繊維
- 1.7g
- 食塩相当量
- 1.5g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
ごま油で作る!鶏肉のコンフィ
このレシピで使用しているトップバリュ商品

コンフィとは食材をオイルに漬けてじっくりと火を入れる、フランスの伝統的な調理法。特別な日の料理におススメ。喜ばれること間違いなし!
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 492kcal
- たんぱく質
- 25.7g
- 脂質
- 41.4g
- 炭水化物
- 7.0g
- 糖質
- 5.3g
- 食物繊維
- 1.7g
- 食塩相当量
- 1.5g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
材料 (2人前) | |
---|---|
純正ごま油 | 400ml |
鶏もも肉 | 2枚 |
塩 | 小さじ1/2 |
こしょう | 適量 |
ローリエ | 1枚 |
お好みの根菜(里芋など) | 適量 |
お好みの野菜(パセリなど) | 適量 |
あれこれナビでレシピを食事として記録する
あれこれナビについてはこちら
作り方
-
01
鶏もも肉は塩、こしょうをかけ、スライスしたにんにくをまぶして保存袋などに入れ、冷蔵庫で6時間以上寝かせておく。
- POINT:
- 前日から仕込んでおくと中まで浸透し、当日の調理も楽になります。
-
02
1.のにんにくを取りのぞき、鶏もも肉を鍋に入れる。
- POINT:
- 取り出したニンニクは、他の調理に使用してください。
-
03
2.にごま油を、肉全体がかぶるくらいまで注ぎ、ローリエを入れる。
-
04
鍋のすき間にお好みの根菜(里芋など)を皮をむいて入れる。
-
05
火にかけて80℃を保ちながら、約40分ゆっくりと加熱する。
-
06
食べる時は表面のオイルをふきとり、コンフィにした根菜や他の野菜などと一緒にフライパンでこんがりと焼く。盛りつけて野菜にパセリをふる。
- POINT:
- コンフィにした鶏肉はごま油につけたまま2週間保存が可能! 終わった後の油は、ソテーや他のレシピにムダなく使えます。