
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 714kcal
- たんぱく質
- 20.7g
- 脂質
- 18.1g
- 炭水化物
- 123.2g
- 糖質
- 118.8g
- 食物繊維
- 4.4g
- 食塩相当量
- 2.6g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
春のカップ寿司ケーキ
調理目安時間:40分このレシピで使用しているトップバリュ商品

クリアカップ入りで、どこから見てもおいしそう! お子さまにも食べやすいメニューで、ひな祭りなどにも最適です。
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 714kcal
- たんぱく質
- 20.7g
- 脂質
- 18.1g
- 炭水化物
- 123.2g
- 糖質
- 118.8g
- 食物繊維
- 4.4g
- 食塩相当量
- 2.6g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
材料 (2人前) | |
---|---|
手仕込みローストビーフシルキーカット特製ソース入り | 50g |
ご飯 | 600g |
刺身用サーモン | 30g |
いくら | 小さじ1 |
卵 | 1/2個 |
菜の花 | 20g |
きゅうり | 20g |
玉ねぎ | 15g |
ミニトマト | 1個 |
アボカド | 70g |
すし酢 | 30ml |
桜でんぶ(a) | 大さじ1 |
炒りごま(b) | 大さじ1 |
青のり(c) | 大さじ1 |
胡麻ドレッシング | 小さじ1 |
マヨネーズ | 小さじ1 |
塩 | ひとつまみ |
サラダ油 | 小さじ1/2 |
あれこれナビでレシピを食事として記録する
あれこれナビについてはこちら
作り方
-
01
寿司桶または大きなボウル等に炊き立てのご飯を入れ、すし酢を加えて切るように混ぜる。200gずつ3つに分けて、それぞれ(a)(b)(c)を混ぜる。
-
02
玉ねぎは薄切りにし、水にさらす。水を切りキッチンペーパー等で水気をふいたら、ローストビーフに付属の特製ソース大さじ1とあえる。菜の花はゆでて水気を絞り、3cm程度に切る。きゅうりは輪切りに、ミニトマトは1/4に、サーモンは薄く切る。
-
03
錦糸卵を作る。溶き卵に塩を加え、熱したフライパンにサラダ油を回し入れ、卵液を加えて広げる。表面が乾いたら取り出し、3つほどに切り分けて重ね、細く切る。
-
04
カップの中に(c)⇒(b)⇒(a)の順に50gずつ、平らに隙間なく詰める。
-
05
2種類の寿司を作る。1つ目はきゅうりを円状に並べ、中心に3の錦糸卵をのせる。ローストビーフをその上にのせ、2の玉ねぎ、ミニトマトをのせる。ローストビーフの上に付属のソースの残りとマヨネーズをかける。
-
06
2つめは、アボカドをのせ、中心に錦糸卵をのせる。その上に、サーモン、いくら、菜の花をのせ、胡麻ドレッシングをかけて出来上がり。