
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 680kcal
- たんぱく質
- 26.0g
- 脂質
- 25.7g
- 炭水化物
- 94.3g
- 糖質
- 89.3g
- 食物繊維
- 5.0g
- 食塩相当量
- 3.0g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
乾燥野菜を使ったキーマカレー
調理目安時間:15分このレシピで使用しているトップバリュ商品

乾燥野菜を使って、コクのあるカレーを15分で!
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 680kcal
- たんぱく質
- 26.0g
- 脂質
- 25.7g
- 炭水化物
- 94.3g
- 糖質
- 89.3g
- 食物繊維
- 5.0g
- 食塩相当量
- 3.0g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
材料 (2人前) | |
---|---|
国産乾燥野菜 じゃがいも・人参・玉ねぎ | 1袋(23g) |
鶏ひき肉 | 200g |
トマト缶 | 1/2缶(200g) |
ごはん | 360g |
水 | 200ml |
にんにくのみじん切り | ひとかけ分 |
しょうがのみじん切り | ひとかけ分 |
香菜(パクチー) | 5g |
カレールー | 50g |
クミンパウダー | 小さじ1 |
サラダ油 | 小さじ2 |
ソース | 小さじ1 |
あれこれナビでレシピを食事として記録する
あれこれナビについてはこちら
作り方
-
01
フライパンに油を引き、にんにく、しょうがを炒め、香りがしてきたら鶏ひき肉を加え、肉の色が変わるまで炒める。
-
02
1につぶしたトマト缶、水、乾燥野菜を加え、沸騰したら弱火にして5分煮る。
-
03
一度火を止め、2にカレールーとクミンパウダーを加える。カレールーがとけたらソースを加え、2~3分煮る。
-
04
器にご飯をよそい、3をかけ、お好みで刻んだ香菜を添えて出来上がり。